差し歯が取れる4つの原因と取れた後の適切な対処法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ご飯を食べている時や歯を磨いた時、糸ようじを通した時、お口の中で異物感を感じて出してみたら差し歯だった!

なんて経験ありませんか?

取れた歯が前歯だったら、その状態でニコっと笑う事なんてできませんよね。一刻も早く治したいものです。

しかし、歯医者さんへ行ったら、すぐに差し歯を戻してもらえるのか?

それとも何度か治療をする必要があるのか気になるかと思います。

今回は、差し歯が取れた時に歯医者さんではどのような処置をするのか、取れた歯は元に戻るのか、詳しくお伝えします。

1. 取れた歯はどのようなものか

まずは、取れた歯を良く観察してください。

銀歯でしょうか?小さな部分的な銀歯でしょうか?白い被せものでしょうか。はたまた前歯の差し歯でしょうか。

取れた歯に土台はついていませんか?歯医者さんへ電話する際は、その事をきちんと伝えるとスムーズです。

まずは、取れたものを良くみてみましょう。

また、痛みはどうですか?痛みがあると多くの場合、治療が必要になります。

1-1. なぜ歯が取れたの?

そもそも、なぜ取れたのでしょうか?

考えられる可能性はいくつかありますが、取れた理由によってもその後の処置内容が変わってきますので、考えられる内容を大きく分けてご紹介します。

①取れた被せものが古いもので、中についていたセメントが溶けてしまい、接着力がなくなってしまった事で取れてしまった。

②取れた歯の噛み合わせが高く、噛むときに強く当たってしまう為に外れてしまった。

③取れた歯が虫歯になってしまい、被せものが取れた。

④歯の根が折れてしまった為に、被せものが取れた。

大まかに以上の4つの可能性が多く考えられます。

1-2. 取れた歯は元にもどる?

①に該当する場合、取れた歯、その土台となっている歯が虫歯になっておらず、痛みもなければ、元に戻せる事がほとんどです。

取れた原因がセメントの劣化だけであれば、またその被せものを元に戻すことが可能です。

被せものの内面を綺麗にしてセメントで付け直すことが出来ます。

しかし、その取れたかぶせ物が割れていたり、変形している場合は新しく作り治す必要があります。

②の噛み合わせが高い場合、噛み合う上下の歯が強くぶつかる事で、外れてしまう事があります。

その場合、かぶせ物の強く当たっている部分を調整する事で、元に戻すことが可能です。

③の取れた歯が虫歯になってしまっている場合は、まずはその虫歯を治療する必要がありますので、取れたかぶせ物を元に戻すことは不可能です。

神経のある歯であれば麻酔をする可能性もあり、なければ無麻酔での治療となります。

④の歯が折れてしまっている場合は、抜歯をしなければなりません。

歯の根が縦に折れてしまうと歯を保存する事は不可能です。残念ですが、抜歯となってしまう場合がほとんどです。

1-3. その後の治療内容と、治療回数は?

歯医者さんからの問診

①②の場合は、その場でかぶせ物を元に戻すことが可能ですので、その歯に関しては1度の受診で治療は終了となります。

しかし、③④の場合は、継続した治療が必要です。

2. 虫歯の治療

虫歯の治療の場合、神経のある歯であれば場合により麻酔をして虫歯を取り除き、新しいかぶせ物を作る為の型どりをします。

2度目の受診で、かぶせ物が出来上がってきていますので、そのかぶせ物を装着する治療となります。

土台も一緒に取れてしまった場合は、その歯に神経はありませんので、麻酔の必要はありません。

3度目の治療でかぶせ物を装着する処置を行います。したがって、最低3回、受診する必要があります。

取れた歯が前歯の場合は、見た目が気になるかと思います。

前歯は、プラスティックの仮歯をその場で歯医者さんが作って装着してくれますので、見た目の心配はいりません。

ただし、仮歯ですので色や形はある程度我慢する必要があります。材質的に色は決まっており、人によっては黄色や白すぎるように感じるかもしれません。

虫歯に関しての詳しいことは、「虫歯で悩まないために覚えておきたいこと」を参考にしてください。

3. 歯の根が折れてしまっている場合

歯の根が折れてしまっている場合、抜歯となります。しかし、抜歯後そのままというわけにはいきません。

前後の歯を削って橋渡しをするブリッジという被せものをするか、部分入れ歯を装着することになります。

2つの選択肢は、抜いた歯の部位やまわりの歯の状況にもよりますので、歯医者さんで説明をきちんと受けましょう。

また、保険外の処置では、人工歯根を埋め込むインプラントという選択肢もあります。

入れ歯とブリッジに関しての詳しいことは、「保険も適用できる!入れ歯とブリッジのメリット・デメリット」を参考にしてください。

3-1. 取れた歯はどうしたら良い?

取れた被せものは、前述にも述べたようにまた元に戻せる場合がありますので、必ず保管して歯医者さんへ持参しましょう。

その際に力をかけて欠けてしまったり、変形してしまっては、元に戻すことが出来なくなってしまう場合があります。

欠けたり変形しないように、小さなタッパーや袋に入れて丁寧に扱いましょう。

3-2. 取れた歯はそのままでも大丈夫?

取れた後の歯は、通常の歯に比べてもろく弱い状態です。

固いものを思い切り噛んだりすることは避けましょう。

残っている歯が欠けてしまったり、割れてしまう可能性があります。

象牙質といって通常よりも虫歯に罹患しやすく、痛みを感じやすい組織が露出していることが考えられます。

神経のある歯の場合、熱いものや冷たいものなど、温度差の激しいものはなるべく食べないようにしましょう。痛みが強く出る事があります。

そして痛みがある場合が多いかと思いますが、虫歯が進行しないように、なるべく歯ブラシで丁寧に磨き清潔に保つようにしましょう。

また、取れた歯を無理やり被せ治すことはしないようにしましょう。

無理やりはめる事で被せものが変形してしまったり、噛み合う歯が欠けてしまったり、中に細菌や汚れが侵入してしまい被せものの中が不潔な状態になってしまいます。

決して、接着剤などでつけたりしないようにしましょう。

取れてしまったら、外して綺麗にし保管するようにします。

3-3. なかなか歯医者へ行けない場合はどうなる?

歯を磨く女の子

どんな場合でも、少しでも早く歯医者さんへ行くことをお勧めします。

そのまま放置することによって、虫歯になったり、かみ合う歯が伸びてきてしまう、両隣の歯が寄ってきてしまう可能性があります。

継続的に通うことが出来なければ、その旨を伝えて応急処置をしてもらうと良いでしょう。

 まとめ

取れた歯は、そのまま元に戻せる場合と、治療が必要な場合があります。

いずれにせよ、早めに歯医者さんへ行く事が大切です。また、取れた歯は処分せずに必ず持参しましょう。

事前に歯医者さんへ予約を入れる際には、なるべく詳しく取れた歯がどのような歯なのか、痛みはあるのかなど伝えるとスムーズです。

The following two tabs change content below.

石田かすみ

歯科衛生士
数件のクリニックでの勤務経験あり。歯科衛生士歴7年
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

歯に異変を感じたら歯医者さんへ

歯の異変を少しでも感じたり、違和感を感じてそのまま放置していると、あとで症状が進行してしまっているケースがあります。また、虫歯などの自覚症状がある方は結果として大事な歯を失ってしまう危険性も。

そうならない為にも、歯医者さんに相談してみることで、あなたの歯の健康を保つことができます。

まずは、お気軽に歯医者さんへ相談をしてみてください。

歯科医院の検索はWEB検索サイトが便利です。

・全国60000歯科医院の中からおすすめの歯医者さんを検索できる

・WEBから間単にネット予約、事前の電話予約もカンタン

・スマホ対応で自宅近くにある歯医者さんを探せる


歯医者さんを今すぐ検索→

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*

CAPTCHA